
新しいホームページは→http://www.kurondo.sakura.ne.jp/
![]() |
|リンク集 | |伊賀流忍術復興保存会 | | | | 防災忍者教室 |
1991年 フジテレビ「誘われて二人旅」1992年 NHK総合「どんどんふるさとプラザ」、朝日放送「ナイトinナイト」、
日本航空・機内上映番組「探検!ちょっと変わった博物館」
1993年 NHK総合「歴史発見」、NHK教育「はてなでスタート」、TBS「おちゃのこサイサイ」
1994年 読売テレビ「遠くへ行きたい」、東海テレビ「めざましテレビ」、
毎日放送「屋台の目ぇ」、 NHK・BS「クイズ歴史紀行」
1995年 NHK総合「おしゃべりランチ」
1996年 NHK総合「うまいもの名鑑」、テレビ東京「インターネットHOT」、
NHK・BS「道場六三郎の幻レストラン」
1997年 CBCテレビ「名古屋が最高!」
1998年 NHK総合「プラザウェーブからこんばんわ」「歴史出会い旅」、
CBCテレビ「ミックスパイください」「興味の生ルツボ」、
日本テレビ「ズームイン朝」、名古屋テレビ「情報ライブ・トゥ・ユー」
1999年 フジテレビ「映画『梟の城』番外編・忍者の本音」「同・まんぷく街道・伊賀の里を行く」、
NHK・BS「お〜い日本とことん三重」、CBCテレビ「ジョンギャスライトのグルメ探偵団」
2000年 テレビ愛知「テレビメーカー」、三重テレビ「大晦日カウントダウン」
2001年 テレビ東京「スキヤキ!ロンドンブーツ大作戦」、関西テレビ「イカロスの翼」
2002年 韓国MBCテレビ「What a Wonderful Would」、CS放送ep056「生活構造改革」、
TBS「スクープ映像大賞」、フジテレビ「笑っていいとも増刊号」、
岩手朝日テレビ「うじきつよしのワンダーポケット」
2003年 テレビ大阪「Qっと!サイエンス」、CBCテレビ「天才クイズ」、奈良テレビ「ざっくばらん」
2004年 フジテレビ「トリビアの泉」(2回)、テレビ東京「所・おすぎの偉大なるトホホ人物伝」、
アメリカ・デイスカバリーチャンネル「未解決の歴史」、NHK・BS「絶対!ふるさと主義」、
韓国DOCUKOREA「ミステリーアジア」、TBS「はなまるマーケット」、テレビ朝日「スマステ3」、
NHK総合「そのとき歴史が動いた」「日曜スタジオパーク」
2005年 テレビ東京「所・おすぎの偉大なるトホホ人物伝」、NHK総合「ウィークエンド中部」、
NHK総合「地上デジタル放送開局特別番組」「ほっとイブニグ万博中継」、TBS「はなまるマーケット」
2006年 台湾・東森テレビ、TVQ九州放送「速ホゥ!ふくおか」、読売テレビ「遠くへ行きたい」、
ドイツRTLテレビ「Welt Derwunder」、NHK総合「ぐるっと関西」、三重テレビ「ワクドキ元気!」
2007年 サントリー「セサミンEプラス」PR番組(半年間各局で放映)
NHK総合「ちゅうぶ旬旬・戦国ミステリーを探れ」、
アメリカ・ヒストリーチャンネル「Human Weapon」
2008年 テレビ朝日「とっておき大事典」、テレビ東京「ポケモン★サンデー」、「ポチたま」、
e2byスカパー!「タカラヅカ・スカイステージ・TAKARAZUKA日本史探訪」、
NHK-BS2「にっぽん熱中クラブ」、テレビ大阪「和風総本家」、テレビ東京「新説!?日本ミステリー」
2009年 台湾・SET(三立テレビ)「世界那麼大」、NHK-BSハイビジョン「アインシュタインの眼」、
日本テレビ「日テレ系人気番組が大集合!番組対抗スペシャル」、読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」
2010年 NHK教育「天才てれびくんMAX」、読売テレビ「遠くへ行きたい」
CS放送・時代劇専門チャンネル「時代劇法廷・被告人は服部半蔵」、
CBCテレビ「お宝発信タワーDAI-NAMO」、
CBCテレビ「お宝発信タワーDAI-NAMO」、
2011年 BS-TBS「THEナンバー2」
2012年 NHK−Eテレビ「ゆかいななかま大集合だよ!の段」忍術キャンプ教室
2013年 ブラジルMultishowテレビ「No caminho」、TBS「アカデミーナイト」、NHK-Eテレビ「大!天才てれびくん」
2015年 TBS「さんま・玉緒のお年玉あんたの夢かなえたろかスペシャル」、読売テレビ「すまたんZIP」
関西テレビ「よ〜いドン!」、J:COM大阪「魁なすなか塾」、読売テレビ「ピーチカフェ」
フジテレビ「ほんまでっかTV」、ABC朝日放送「みんなの家庭の医学」、
2016年 BS11「とことん歴史紀行」、奈良テレビ「ゆうドキッ!」、読売テレビ「かんさい情報ネット! ten」、
伊賀流忍者集団・黒党(くろんど)
TEL:0744-25-0385 FAX:0744-24-6349